PPC 実践記

第12回、PPC 広告 & 新聞チラシとのダブル集客スタート!

hands-1178784_640

本日は、私の塾がある新潟県の公立高校入試の2日目です。

間もなく試験が終わる時間です。

ふだん通りの実力をどうか出し切ってくれたことを

祈るばかりです。

塾の教室内は、昨日までの熱気がうそのように、

静まり返っています。

2月中旬から、学校帰りに塾の隣の自習室に籠り、

夜遅くまで必死に勉強に打ち込んだ生徒の姿が、

今はもうないので、寂しい限りです。

 

さて、35名の中3が塾を去っていくのですから、

この数を取り戻す戦いがスタートしています。

今回はPPC 広告とチラシの連動集客という、

視点で述べていきます。

1ページ目、上位表示は絶対条件!

3月1日から3月3日までの3日間、PPC 広告の掲載が

できませんでした。これは、Yahoo PPC 広告のキーワードを

少し変更したことによる再出稿の手続きと、Google PPC 広告

へ新たに出稿することによる審査に要した期間です。

 

下の画像は、今現在、3月8日(火)時点の

Yahoo とGoogle のPPC 広告の掲載位置です。

 

▼Yahoo PPC広告

2016-03-06_09h35_53

 

▼Google PPC 広告

2016-03-06_09h38_40

 

Yahoo は、常に1ページのほぼ 2番目 表示です。

Google は、常に1ページのほぼ 3~5番目 表示です。

 

この位置に表示され続けることが何より大切です。

現在、私の塾の平均表示回数は1日で60回前後です。

1日の平均訪問者数は15名~20名くらいでしょうか。

 

PPC 広告からの成約は、まだ1件しかありませんが、

でも、「もう1件あった」 と考えた方が正確なような気がします。

 

PPC 広告の場合、1ページ目から外れてしまうと、

たとえば塾を探している(主に)お母さんに、

「クリック」してもらうという行動に繋がる可能性が

低くなります。

この位置を、3月末までキープして、

はたしてどのくらいの成約に繋がるのか、

私にとっては、とても興味深い「実験」です。

 

先ほどの画像でPPC 広告の1ページ目に表示されている塾は、

ほぼすべて全国展開の大手塾です。

私の塾のような、小規模塾が、PPC 広告である程度

結果を残せたら(=生徒の入塾に繋がったら)、やってみる

価値は大いにあると思います。

 

PPC 広告&新聞折り込みチラシで効果倍増!

computer-1220055_640

3月3日(木)に新聞折り込みチラシを撒きました。

 

▼下の表は、チラシを撒いてから5日間経過した時点での成果です。

折り込み

 

成約目標を6名に設定しているので、

あと約1か月で4名の方が成約してくれると、

チラシは大成功ということになります。

チラシから1名獲得するのにかかる経費目標は、

3万5千円です。

 

1名の生徒から、年間で約25万円の売り上げがあり、

18万円の利益が出ますので、2名成約に繋がると、

それだけで「元がとれる」、ということになりますね。

 

10年くらい前は、折り込みチラシを撒くと、撒いた日に

1件から3件くらいお問合せがあり、さらに3日以内に

もう2~3件のお問合せがありました。

 

しかし今は、お客様の反応速度が遅くなっている、というか

より慎重になっている、と感じます。

昔はチラシを手にした瞬間から、「とにかく申し込みに行くぞー」

ってな勢いで、即行動というパターンが多かったですね。

 

今は、チラシを手にし、その塾が気に入れば、

ホームページで確認し、ブックマークし、さらに

ママ友さんからその塾の情報を入手する、といった

流れになるのでしょう。ただ、慎重なことはよいことです。

 

▼ 次の表は、PPC 広告を掲載して10日経過時点の成果です。

ppc

本日までに費やした経費は約4万円です。

 

●10日間のPPC 経費=4万円(Yahoo+Google)

 

4万円で成約数1名ということになります。

この数字が今後、どのように変化するのか楽しみですが、

PPC 初体験の私にとっては、ちょっと今後の数字が読みにくい

です。

 

経費予想を、15万~30万に設定しているのは、どの時点で

成約目標の6名に達するかわからないからです。

仮に、最終的に30万の経費をかけて、2名が成約に至れば

充分「元はとれます」。折り込みチラシ同様に、2名からの

年間売り上げは25万円(利益は18万)だからです。

 

PPC 広告のデータからわかること

7186884802db54540c419392bd320891_s

▼ 下の画像は、最近5日間の Yahoo PPC 広告のデータです。

ちょっと見にくくてすみません。

● 期間 : 3月4日(金)~3月8日(火)【 お宝キーワードは除く 】

無題

5日間の数字を見ると、やはり、上の赤枠内の「塾 新潟市」 という

キーワードからの流入が群を抜いています。

表示回数は全体の約60%、クリック数は、全体の約80%です。

 

● 表示回数 = 全体の60%

● クリック数 = 全体の80%

 

PPC 広告掲載期間は、3月31日までと決めているので、

残りあと3週間です。今後は、クリック率が高いのに、

成約に結びつかないキーワードを発見し手直ししたり、

ホームページをコツコツ改善し、成約率を高める努力を

していくことになります。

 

2 thoughts on “第12回、PPC 広告 & 新聞チラシとのダブル集客スタート!”

  1. はじめまして、こるぼと申します。
    こうして仔細にPPCとチラシの
    効果を比較検証して、データを取ることは
    根気が要りますが必要不可欠な作業ですね。
    マニュアルとデジタルの違いがどう出るか
    興味深いですね。
    ネット上のレバレッジとキーワードの
    相関性も今後の動向も知りたいところです。

    1. こるぼさん、はじめまして。

      コメントありがとうございます。

      私の業界(=学習塾)は、大手塾以外は、

      PPC広告に興味を示しません。効果が期待できないから

      手を出さないのではなく、単純に「ネット広告の知識」に

      欠けているということでしょう。

      私のようなブログが目に留まり参考になればと思い、

      記事を書いています。

      そのために、地道にデータを取り、検証していくつもりです。

      「ネット上のレバレッジとキーワードの相関性の動向調査」

      という、ご指摘、ありがとうございます。

      念頭に置き励んでいきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)